会社概要 ABOUT

街の風景に溶け込み、心の記憶に残っていく建築。私たちは、設計に携わるとき、建物に集う人々の未来を思い描きます。安全で機能的であることはもとより、人と人の交流が生まれる空間を地域社会に残していくことが我々の使命です。出来上がった建物は、お客様の財産でありながら、社会の一員となります。建物の性質や用途が異なれど、地域社会の一員として歓迎され貢献する設計でありたいと考えます。

建築設計の始まりは、お客様の要望に加え、法律、予算、敷地といった制約です。それらの制約を整理しながら、蓄積された知識や技能を活かし、デザインの力で解決し具現化していきます。条件がより厳しくなればなるほど、我々の出番なのです。何の制限もないところからは、豊かな発想は生まれにくいものです。不思議なことに、様々な困難や問題が多いときほど、建物に対して親しみが湧き、納得のいく良い建築が生まれるものです。

近年は技術革新と同時に働き方改革や高い生産性が求められ、感染症や大規模災害への対策や、持続可能な社会づくりが求められています。社員ひとりひとりも時代の流れを寛容に受け入れながら、個々の力とチームの力で地域に貢献してまいります。

街に”ステキ”をデザインする。 人々の心の記憶がふとよみがえったとき、その温かい思い出に建築が寄り添っていたいと思います。

代表取締役東野 幸史良

会社概要

社名
ゲンプラン設計株式会社
創立
1974年5月(昭和49年)
資本金
1,000万円
所在地
〒890-0056 鹿児島市下荒田4丁目21-26-101 TEL:099-258-5888 / FAX:099-258-5880
登録
一級建築士事務所 鹿児島県知事 第1-30-87号
創立者
故・丸岡 健人(マルオカ タケト)
会長
増山 英樹(マスヤマ ヒデキ)
代表取締役
東野 幸史良(ヒガシノ コウシロウ)
業務内容
建築に関する総合企画 及び 設計監理業務 既存建築物の耐震診断 及び 耐震補強設計業務 既存建築物のリニューアル計画 及び 設計監理業務 既存建築物の定期検査(設備)及び定期調査(建築)
加盟団体
一般社団法人 鹿児島県建築士事務所協会 公益社団法人 鹿児島県建築士会
業務実績
医療、福祉施設を中心に公共施設、商業ビル、集合住宅、工場、住宅ほか

受賞歴

平成25年度
国土交通大臣表彰(建設事業関係功労者等)
増山英樹
平成25年度
林野庁木材利用優良施設受賞施設 木材利用推進中央協議会会長賞
せいざん病院
平成27年度
鹿児島県第3回かごしま・人・まち・デザイン賞
重富民族資料館
平成29年度
春の黄綬褒章
増山英樹
令和2年度
鹿児島県土木部優良工事等・建築課長表彰【優良業務】
鹿児島市南部地区特別支援学校(仮称) 基本設計委託(東条設計・設備共同プラン・ゲンプラン設計JV)

沿革

昭和46年5月
丸岡健人建築設計事務所創業
昭和49年5月
(株)設計事務所九州ゲンプラン設立
平成2年1月
現社名に変更
平成27年11月
現在地に移転